2008年02月26日

"文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました"

Wordファイルを開いて、作業を行っている時に、「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました」という不可解なメッセージが表示されることはよくある事だと思います。メッセージが表示されてもそのまま保存していまえば、特に問題をおこすわけではありませんが、作業中に何度も何度も鬱陶しいことこの上ありません。

そこで、このメッセージを表示させないようにするための方法は、[ツール] をクリックし、[オプション] をクリックします。

20080226.gif

[保存] タブをクリックし、[言語データを埋め込む] チェック ボックスをオフにします。次に、[OK] をクリックします。

これでとりあえずはメッセージを表示させずに済みます。
但し、根本的な問題が解決されるわけではなく、ちょっとしたWordのソフトウェアの設定を変更する必要があります。

ここからはまたの機会に説明したいと思います。

工業翻訳会社トランスプロ

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

posted by トランスプロ at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとしたTIPS

2008年02月12日

7インチ液晶で1kg

20080212.jpg

筆者は出先などで「ほんの少しだけPCが使えれば、便利だなぁ」と思う事はよくあったりします。(勿論、高価な小型PCをお持ちの方には関係ないかもしれません・・・)そんな筆者の願いを叶えてくれそうなのが、このAsus社EeePCです。7インチ液晶で1kgを切る重量、加えて、無線LANやカメラ、マイクも完備。ハードディスクはフラッシュメモリーを採用しているので、耐衝撃性もあり、まさにモバイルPCと言えるのではないでしょうか。因みに、量販店では、\50,000前後の実勢価格となっているようです。(但し、今は品薄状態のようです。)

工業翻訳会社トランスプロ

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
posted by トランスプロ at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア